選び方
「カラコンのブランドって、どうやって選べばいいの?」と、お悩みではありませんか。
確かに、カラコンブランドは国内だけでも無数にありますので、どこがいいのか迷ってしまいますよね。
良さそうなブランドを見つけても、チェックすべきポイントが曖昧で、カラコンの購入を尻込みしてしまうお気持ちはとてもよく分かります。
この記事では、カラコンのブランドを選ぶ7つのポイントを解説するとともに、3つのおすすめレンズも紹介します。
カラコンブランドを選ぶポイントは、大きく分けて7つあります。
その1つ1つについて、詳しく見ていきましょう。
1つ目のポイントは、レンズの安全性です。
カラコンは角膜に直接つけるものなので、レンズの安全性は目の健康に深く関係します。
レンズが安全かどうかの見分け方はシンプルで、製品のパッケージやブランドの製品ページで「高度管理医療機器承認番号」の記載をチェックすることです。
この承認番号は国の安全基準をクリアしている製品にのみ発行されるものなので、記載があれば安全性が高いカラコンであることが分かります。
承認番号の記載がないブランドなど、安全性が確認できないカラコンは使用を避けましょう。
2つ目のポイントは、ブランドのラインナップに多彩なデザインがそろっていることです。
カラコンは視力矯正だけでなく、瞳をトーンアップして自分のイメージを向上させるオシャレアイテムでもあります。
同一ブランドに多彩なデザイン展開があれば、オフィスや学校で使いやすいナチュラルなカラーや、イベントやデートで使える派手めのカラーなど、シーンに応じて使い分けられます。
また、ファッションのトレンドに合わせてカラコンを変えることも可能です。
多彩なデザインを提供できるブランドは、ユーザーの表現の幅を広げられます。
3つ目のポイントは、コストパフォーマンスの高さです。
日常的に使うカラコンは定期的に購入する消耗品ですので、使い続けていくには価格も重視しなければなりません。
コストパフォーマンスが高いブランドであれば、カラコンにかかる経済的な負担を減らすことができます。
末永くカラコンを楽しむためにも、リーズナブルな価格で製品を提供しているブランドを選択しましょう。
4つ目のポイントは、レンズの使用感と装着時の快適性です。
カラコンは長時間に渡って目に直接接触するものですので、使用感が悪いと目のトラブルを招いてしまう恐れがあります。
一方で、長時間つけていても目の疲れや違和感が少ないカラコンを選べば、日常生活をはじめ、オフィスや学校、イベントといったシーンでストレスなく使えます。
また、酸素透過率が高いレンズであれば目に酸素を十分に届けられるため、目の充血や疲れが出にくく快適です。
各製品ページでチェックしてみてください。
さらに、レンズに含まれる水分量を表す含水率も重要です。
水分が高いものと低いもの、それぞれにメリット・デメリットがあるため、どちらも選べるブランドを選びましょう。
5つ目のポイントは、ユーザーレビュー数の多さです。
カラコンを実際に使用したユーザーの声は、そのブランドが発信する情報よりも客観的で信頼できるからです。
また、レビューの数も多ければ多いほど、そのカラコンのユーザーが大勢いることが分かるため、より安心できる材料になります。
レビューでは不具合のフィードバックも書き込まれることが多く、事前に不具合や問題点を把握できる上に、ブランドによってはユーザーの声をもとに改善してくれることも。
レビューはさらに、目的や好みに合わせたカラコンの選択にも役立ちます。
例えば、ナチュラルに仕上げたいユーザーと派手な見た目にしたいユーザーでは、カラコンをつけた感想が異なりますが、レビューを参考にすれば自分に合ったレンズを選べるでしょう。
6つ目のポイントは、レンズにUVカットなどの付加機能があるかどうかです。
健康的に使える機能が付加されていれば、カラコンを長く愛用できます。
例えば、UVカット機能が付加されているカラコンは、紫外線から目を保護して白内障や角膜炎などのリスクを低減できるため、アウトドアなどで安心・快適に使用可能です。
また、ブルーライトカット機能が付加されていれば、パソコンやスマホを長時間見続けることで起こる目の疲れを軽減してくれる効果があります。
これらの機能がついているブランドのレンズであれば、視力矯正やオシャレ目的だけにとどまらず、目の総合的なケアツールとしてもカラコンを使えるでしょう。
7つ目のポイントは、ブランドが正しいカラコンの使い方を啓蒙しているかどうかです。
ユーザーの安全や健康を考慮して情報発信しているブランドは、信頼できます。
カラコンは眼科の処方箋がなくても簡単に購入できますが、目に直接装着する医療機器ですので、正しく使用しないと目の健康を害する恐れがあります。
一部のブランドは利益追求のため「処方箋なしで購入可能」と宣伝することもありますが、良心的なブランドはユーザーの健康を最優先に考え、「カラコン購入前には眼科での受診をお勧めします」とアドバイスしています。
そうすることでユーザーはもちろん、カラコンブランドにとっても利益につながります。
ユーザーの健康トラブルを未然に防ぎながら、安心してカラコンを使用してもらえることで、長期的にファンを捕まえやすくなるからです。
まさにWIN-WINの関係ですね。
カラコンを買うなら、人気ブランド「TeAmo(ティアモ)」がおすすめです。
TeAmoは全てのレンズに高度管理医療機器承認番号が記載されており、安全性はバッチリ。
また、公式ショップも高度管理医療機器販売業の許可を取得しているため、安心して購入できます。
「カラコンの正しい使い方」を解説するページもあって、初心者にも親切です。
カラコンのデザインも豊富で、1MONTH(ワンマンス)タイプでは60種類以上、1DAY(ワンデー)タイプでは50種類近くのカラーをラインナップしており、お気に入りのレンズもきっと見つかるはず。
レンズごとの製品ページにはユーザーレビュー欄があって、多くの感想が書き込まれています。
さらに、レンズにはUVカットとブルーライトカット機能がついていて、高含水・低含水タイプから自分に合ったカラコンを選べますよ。
そして、何と言っても注目すべきはコストパフォーマンスでしょう。
ブランドによるネット通販なので、中間コストも人件費もかからず激安価格。
さらに、送料無料で「まとめ買い」や「定期便」もあり、お財布にも優しいブランドです。
あなたもぜひ一度、TeAmoのカラコンを試してみてくださいね。
ここからは、TeAmoで大人気のおすすめカラコン3つを紹介します。
ナチュラルブラックはその名の通り、とってもナチュラルに盛れるカラコンです。
ダークブラウンで着色されたレンズは、どんな瞳も優しくトーンアップしてくれます。
カラコン初心者からベテランまで、全ての方におすすめのレンズです。
レーシーベージュは、ちゅるんと大きな瞳になれると大人気のカラコンです。
細めのくっきりフチと優しいベージュカラーが、あなたの瞳をあざと可愛く盛っちゃいます。
14.6mmと大きめの着色直径ですが、自然に馴染む安定感バツグンのレンズです。
ダスブルージュ(1DAY)は、儚く涼しげなお人形EYEになれるカラコンです。
ちゅるんとビー玉っぽく着色されたレンズは、瞳につけるとキレイにはっきりと発色します。
ハーフ目に見えますが不自然さはなく、めちゃくちゃかわいく盛れるレンズです。
今回は、カラコンのブランドを選ぶ7つのポイントと、3つのおすすめレンズを紹介しました。
カラコンのブランドを選ぶポイントは、次の7つです。
人気の「TeAmo」は、これらを全て兼ね備えているカラコンブランドで、おすすめです。
ぜひ一度、公式通販サイトを覗いてみてくださいね。