その他
カラコンをつけたいのに、なかなか入らない。
そんな経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか?
カラコンを上手く装着できないと、せっかくのおしゃれしたい気持ちが台無しになってしまいますよね。
そこで、カラコンが入らない原因と対処法、正しいつけ方について詳しく解説します。
上手に入れるポイントをマスターして、快適なカラコンライフを送りましょう!
カラコン初心者さんの中には、うまく入らないとお悩みの方も少なくありません。
そこで、カラコンがうまく入らない原因と対策を解説します。
カラコンを入れる時に、無意識のうちに瞬きしてしまっていませんか?
恐怖感からつい目を閉じてしまう方は、カラコンを見てしまっていることが多いです。
鏡を前に置き、真っすぐ前を見ながらつけると入りやすくなります。
上まぶたのまつげの生え際から指で持ち上げると、よりつけやすくなりますよ。
カラコンを装用する際は、目を大きく開くことが必要です。
特に、まぶたが重めの方、目が小さめの方は、まつげの生え際に指を置いて大きく広げると入りやすくなります。
カラコンを目の上に置いてもすぐ取れてしまう場合は、レンズと目の間に空気が入ってしまっているのかもしれません。
カラコンを入れたらすぐに瞬きせず、ゆっくりと目を閉じ、レンズを瞳になじませましょう。
カラコンを装着する際に指が濡れていると、レンズが指に張り付いて離れず、うまく入らない原因になります。
手を洗ったら指をよく拭いて、カラコンを装用するように心がけましょう。
「眼科で教えてもらった通りにやっても、うまくカラコンが入らない…」という方は、カラコンの正しいつけ方をおさらいしましょう。
カラコンをスムーズに装着するための正しいつけ方を紹介します。
正しいつけ方をマスターすれば、次第にできるようになるはずです。気長に繰り返し練習していきましょう。
カラコンが入らない時には、以下のような注意点に気を付けることが重要です。
カラコンが目に入らない場合には、無理に装着することは避けましょう。
目に負担をかけるだけでなく、カラコンが破損することもあります。
カラコンを装着した際に、目に違和感や痛みを覚えた場合には、すぐに取り外しましょう。
カラコンが裏返しになっていたり、汚れや傷がついていたりする可能性があります。
違和感や痛みが続く場合には、眼科医に相談することをおすすめします。
カラコンの正しいつけ方を押さえてもうまく入らない場合は、カラコンが自分の目に合っていないのかもしれません。次の2つのポイントを見直してみましょう。
BC(ベースカーブ)が小さすぎると、レンズが目に密着せずに空気が入り、うまく入らない原因になります。
無理くりつけると充血や炎症などの症状が出ることもあるため、眼科を受診して自分の瞳に合うBCのカラコンを購入しましょう。
一般的なソフトコンタクトレンズのDIA(レンズ直径)は平均13~15mm程度ですが、デカ目カラコンは16mm以上もある場合があります。
つけにくく感じる初心者や小粒目さんは、14.0mm以下を目安に小さめのDIAから試してみましょう。
カラコンがうまく入らない場合、怖くてつい瞬きしてしまう、目を大きく開いていない、空気が入っている、指が濡れているなどが原因となっている場合があります。
正しいつけ方をマスターして、繰り返し練習しましょう。
それでもうまく入らないなら、カラコンの選び方を見直す方法もあります。
自分の瞳にぴったり合うBC(ベースカーブ)のカラコンを購入する、DIA(レンズ直径)14.0mm以下のカラコンから選ぶとスムーズに入れられるかもしれませんよ。