選び方
「カラコンとクリアコンタクトって見え方が変わるの?」「カラコンの度数って、コンタクトとは違うの?」と気になる方もいるのではないでしょうか?
日常的にコンタクトレンズを装用していても、カラコン初心者なら分からないことだらけですよね。
自分にぴったりのカラコンを見つけるためには、どのように度数を選べばいいのでしょうか?
この記事では、カラコンの度数について、コンタクトレンズとの違いを中心にご紹介します。
度ありカラコンの選び方や注意点についても解説するので、ぜひ参考にしてください。
そもそもカラコンの度数とは、視力を矯正するために必要な力を表す数値です。
数値が大きいほど矯正力が強いことを意味しており、近視用は「-(マイナス)」、遠視用は「+(プラス)」が数字の前につきます。
カラコンもクリアコンタクトレンズも、度数は「POWER/PWR/P/D/SPH」のいずれかの単位で表記されます。
このように、カラコンとクリアコンタクトレンズで度数の表記が変わることはありませんが、カラコンには「±0」の度数が入っていないレンズも販売されている違いがあります。
視力が良くても瞳のおしゃれを楽しみたい人に使用されています。
「カラコンとクリアコンタクトレンズで度数は変わるの?」「同じ度数のものを購入していいの?」と気になる方も多いようです。
結論から言うと、基本的にカラコンとクリアコンタクトレンズで度数は変わりません。
同じ度数のものを購入してもほとんど問題ありませんが、次の2つの理由で見え方が異なる場合があります。
カラコンやコンタクトレンズを製造しているメーカーによって、DIA(レンズ直径)やエッジの形、素材が微妙に異なります。
そのため、同じ度数のカラコンを購入しても見え方や装用感が変わったと感じることがあるかもしれません。
また、カラコンには瞳を印象的に見せるデザインが着色されており、この着色部分が瞳孔に重なって見えにくさを感じる場合もあります。
カラコン装用で見えにくさを感じた場合は、これまでの度数にこだわらず、眼科に相談してよく見える度数を処方してもらうことをおすすめします。
自分の目にぴったり合う度数のカラコンはどのように購入すればよいのでしょうか?
2つの方法をご紹介します。
カラコン装用中の見え方に不安がある方は、眼科を受診すると安心です。
クリアコンタクトレンズ同様、カラコンは自分の視力がどれくらいなのかを知り、正しい度数のレンズを装用することが大切です。
眼科ではカラコンをつけても問題ない目の状態かもきちんと検査をしてくれる上、BC(ベースカーブ)なども調べて処方箋を出してくれます。
人によってはコンタクトレンズと同じ度数にならない場合や、注意が必要なケースもあるため、不安な方は眼科医の指示を仰ぐとよいでしょう。
日常的にクリアコンタクトレンズを装用している方は、カラコン販売店や通販サイトで同じ度数のカラコンを購入する方法もあります。
眼科で購入する場合と違いテスト装用はできませんが、商品数が多く、比較的お手頃価格で購入が可能です。
しかし、雑貨店や通販サイトで販売されているカラコンの中には、安全性の低い海外製品なども存在します。
「高度管理医療機器承認番号」を取得した、厚生労働省承認済みのカラコンかどうか確認してから購入するようにしましょう。
TeAmo(ティアモ)は、コンタクトレンズの販売に必要な高度管理医療機器等販売業・賃貸業許可を取得している安全な通販サイトです。
豊富なラインナップから、安心してカラコンを購入できますよ♪
カラコンの度数は、視力を矯正するための数値で、近視用はマイナス(-)、遠視用はプラス(+)が付きます。
度なしカラコンも販売されており「±0」と表記されます。
基本的にカラコンとコンタクトレンズで度数は変わりませんが、メーカーや着色部分の影響で見え方が異なることがあります。
自分に合う度ありカラコンを買うためには、眼科を受診して正しい度数を知ることが重要です。
また、店舗や通販サイトで購入する際は、「高度管理医療機器承認番号」をもとに信頼性・安全性を確認しましょう。