探す
LINEで送るアイコン ツイートアイコン URLアイコン

選び方

カラコンは何歳からでもOKだけどトラブルには要注意!安心な買い方とは

中学生だって高校生だってカラコンでおしゃれしたいですよね。
でも何歳からしていいのか、どうやったら買えるのか、不安も疑問も多いことでしょう。

医学的な面からいえば、カラコンは何歳からつけてもOKですが、正しい知識を身に着けてから始めるのがおすすめです。

今回は、カラコンが何歳からでも使える理由と中高生が購入する方法、若い人に多いカラコントラブルの原因などを解説します。
安心できる買い方もご紹介するので、ぜひ読んでからカラコンを購入してくださいね。

1.カラコンが何歳からでも使える理由

カラコンには年齢制限はなく、何歳から何歳まででも使用できます。
なぜかというと、カラコンは高度医療管理機器に分類されている医療機器のひとつだからです。

視力矯正に使用するクリアコンタクトレンズを何歳からでも装用できるように、カラコンにも年齢制限はありません。

しかし、高度管理医療機器は、健康被害が生じた際に身体に重大な影響を与える可能性があるものとして、適切な管理が必要とされます。
また、目が健康でなければカラコンを装用できないため、初めてカラコンを装用するときは眼科を受診しましょう。

2.カラコンを中高生が購入する方法

カラコンは何歳からでもつけられますが、中高生が購入するにはどうすればよいのでしょうか?

保護者の同意をもらう

初めてカラコンを作るとき、眼科によっては保護者の同伴が求められるところもあります。

カラコンは高度管理医療機器なので、正しい使用方法やケアについて知らないと目のトラブルにつながりかねません。
保護者も一緒に学ぶことで子どもの目の健康を守る意味合いがあります。

保護者の同伴が必要かどうかは眼科によって異なるため、事前にカラコン装用について同意をもらっておきましょう。

眼科を受診する

眼科の検査では、目の健康状態や視力、カラコンの度数、BC(ベースカーブ)などを計測します。
度ありのカラコンを購入する方は、自分に合わない度数のカラコンをつけると眼精疲労や視力低下につながりかねないため、眼科の検査を受けると安心です。

瞳のおしゃれのために度なしのカラコンを購入する予定でも、眼科で目の状態を調べてもらいましょう。

処方箋をみて眼科や販売店で買う

カラコンは眼科やカラコン専門店、ドラッグストア、通販サイトなどで購入できます。
処方箋のデータを見ながら、自分の目に合ったカラコンを購入しましょう。

カラコン専門店やドラッグストアなどの実店舗は、色々な商品を実際に見て選べるのがメリットですが、処方箋や保護者の同意書の提出を求められる場合があります。
個人情報の記載が必要な店舗もあるため、購入に時間がかかるかもしれません。

通販サイトは商品ラインナップが豊富で、安く購入できるのがメリットです。各サイトでルールは異なり、眼科受診や保護者の同意があることを前提に、処方箋や保護者の同意書の提出が不要な通販サイトもあります。
TeAmo(ティアモ)のような送料無料のカラコン通販を選べば、中高生でも利用しやすいでしょう。

3.若い年齢に多いカラコントラブルの原因

中高生などの若い世代を中心にカラコンによる目のトラブルを抱える事例が報告されています。
カラコン自体、危険なアイテムではないにも関わらずトラブルが起こる原因は何なのでしょうか?

眼科を受診しない

定期的に眼科を受診しないと、自覚症状のないまま目のトラブルが進行する恐れがあります。
カラコンによる目のトラブルを予防するには、3カ月に1回を目安に眼科を受診し、定期検査を受けましょう。

粗悪品を購入

市販されているカラコンの中には粗悪品も存在します。
特に、海外で製造された輸入カラコンに多いようです。
ディスカウントショップや通販サイトで手軽にカラコンを購入できるようになりましたが、デザインだけでなく性能にも気をつけましょう。

間違った使い方

カラコンの使用期限を超えて使う、ケアをしないなどの間違った使い方がトラブルにつながるケースも見られます。
例えば、水道水でカラコンを洗浄すると、アカントアメーバが目の中で増殖し、アカントアメーバ角膜炎を発症する危険性があります。
眼科で正しい取扱い方法を学び、装用前にカラコンの取扱説明書もよく読んでから装用しましょう。

4.何歳でも安全に使えるカラコンの選び方

カラコンを買うときは「高度管理医療機器承認番号」の記載があるかどうか確認しましょう。
これは、日本の安全基準をクリアしたとして厚生労働省の承認を受けた製品にのみ記載されています。

高度管理医療機器承認番号のない海外製カラコンなどは、レンズに傷があったり色素が落ちやすかったりして眼障害になるリスクがあります。

購入前にカラコンのパッケージで番号の有無を確認し、安全に瞳のおしゃれを楽しみましょう。

5.まとめ

カラコンは年齢制限がなく誰でも使用できます。
中高生が買うときは、まず保護者の同意を得て眼科を受診しましょう。

カラコン専門店やドラッグストアでは処方箋や保護者の同意書が求められる場合がありますが、通販サイトなら手軽に購入できますよ。

若い世代でカラコントラブルが多い原因は、眼科を受診しないこと、デザイン重視で粗悪品を買ってしまうこと、間違った使い方をしてしまうことです。
安全に使うためには、高度管理医療機器承認番号のある製品を選びましょう。

公式ソーシャルメディア

LINEアイコン Instagramアイコン TikTokアイコン Xアイコン

SHOPPING GUIDE

Related site:カラコン通販 candy magic(キャンディーマジック) / コンタクトレンズショップ LENS LiST(レンズリスト)

ページ上部へ戻るボタン